プロフィール
創業108年、尼崎で3代続く確かな技術と革新
有限会社あわとくは、1916年に淡路島で創業し、1958年に尼崎市で本格展開を始めた老舗企業です。
取締役の徳千代泉が、伝統の畳技術を守りながら、
時代のニーズに応じて内装リフォーム全般へと事業を拡大。
わずか3年で売上1億円超を達成した、その成長の秘密をご紹介します。
アルバイトから始まった職人への道
「ありがとう」の言葉が決めた人生
神戸市立工業高等専門学校電気科を卒業した私が、なぜ畳職人の道を選んだのか。
それは学生時代のアルバイト経験がきっかけでした。
お客様から直接「ありがとう」の言葉と共に代金をいただいた瞬間、電気が走ったような感覚を覚えました。
自分の仕事が誰かの役に立ち、感謝される。この喜びが、私を職人の道へと導いたのです。
5つの専門資格が証明する技術力
入社後は技術習得に励み、以下の資格を取得しました:
- 畳製作1級技能士 - 伝統技術の証
- 2級施工管理技師 - 工事全体を管理する能力
- 指導員免許 - 後進育成の資格
- インテリアコーディネーター - 空間提案力
- マンションリフォームマネージャー - 総合的なリフォーム知識
これらの資格は、お客様により良いサービスを提供するための、私なりの責任の取り方です。
畳店から総合内装業への転換点
35歳の転機:尼崎市団地工事という運命の受注
35歳の時、尼崎市の入札許可申請を出し、市営団地の工事を受注。
畳と襖がセットでの発注でしたが、当時は畳専門のため襖業者を探す必要がありました。
同業の宮本畳店社長さんに襖を教わり、比嘉表具店さんとのご縁で襖業に進出。
これが事業拡大の第一歩となりました。
アットリフォーム・岡田社長の予言
「これからは内装工事も必要やで」
岡田社長からのアドバイスは、当時は半信半疑でした。まだ畳工事が豊富にあったからです。
しかし、その先見の明は後に証明されることになります。
同級生・美浪君との再会で決定的転機
運命的だったのは、
同級生の美浪君が武庫之荘で賃貸会社アパルトマンを立ち上げ、畳と襖を依頼されたこと。
そして「内装工事もするか?」という提案で、クロス工事に進出しました。
しかし、最大の課題は協力業者の確保。他の現場で知り合ったクロス屋さんにお願いすることで解決し、クロス工事で困ることはなくなりました。
人との出会いが生んだ急成長
最も困難だった時期と救世主の登場
アパルトマンが成長し発注が大きくなると、見積もりや施工が大変になりました。
昼間は畳工事、夜は内装工事の見積もり・発注業務。この時が「1番しんどい時」でした。
この苦境を救ったのが、不動産屋にいた木村さんとの出会い。賃貸管理の内装営業として雇用し、
続いて木村さんの後輩で建設会社にいた矢沢さんを施工管理として雇用しました。
成果:2人の入社により3年で売上1億円超を達成
「今、あわとくがリフォーム店としてやっていけるのは、木村さんと矢沢さんのおかげ」と心から感謝しています。
協力業者さんも、このお二方のご紹介です。
小さなお困りごとから大規模改修まで
当社の3つの強み
1. 小回りの利く対応力
「ふすまの引き手が外れた」「畳の一部がへこんでいる」など、
大手が相手にしない小さな修理にも迅速対応。地域密着型だからこそできるサービスです。
2. ワンストップサービス
畳・襖・障子はもちろん、クロス、フローリング、水回りまで。
内装に関することなら何でもお任せください。複数業者への依頼は不要です。
3. 108年の信頼と実績
3代にわたって培われた技術と信頼。
「約束を守る」「クレームに逃げない」という職人の誇りを持って、誠実に対応します。
経営理念:「動機は善か、私心なかりしか」
利益より大切にしていること
私が常に自問自答している言葉があります。「動機は善か、私心なかりしか」。
売上を伸ばすことが目的ではありません。
お客様のお役に立つことが目的であり、売上はその結果ついてくるもの。
この信念が、困難な局面でも「諦めるな」と自分を奮い立たせてくれました。
絶対に譲れない2つの価値観
- 約束を守ること - 納期、品質、価格すべての約束を必ず守る
- クレームに逃げないこと - 真摯に向き合い、成長の機会とする
お客様のタイプ別サービス
マンションオーナー様向け
定期的なメンテナンスから大規模修繕まで、トータルサポート。
経営の安定につながる長期的なパートナーシップを構築します。
- 空室対策リフォーム
- 定期メンテナンス計画
- 緊急対応体制
個人のお客様向け
「いいものを長く使いたい」という価値観を共有できるお客様との仕事は、職人冥利に尽きます。
- 和室の総合メンテナンス
- モダン和室へのリフォーム
- 伝統技術を活かした修復
対応可能なサービス一覧
伝統工事
- 畳新調・表替え・裏返し
- 襖新調・張替え
- 障子張替え
- 網戸張替え
内装リフォーム
- クロス張替え
- フローリング工事
- 間取り変更
- 水回りリフォーム
賃貸物件向け
- 原状回復工事
- リノベーション
- 空室対策提案
- 定期メンテナンス
次世代への想い
社員の自立を応援する会社へ
これからの目標は、社員が技術を身につけ、いずれは独立できるような環境を作ること。
それが業界全体の発展につながると信じています。
良い職人が増えれば、お客様により良いサービスを提供できる。そんな好循環を生み出したいのです。
まとめ:108年の歴史が保証する安心
創業から108年、3代にわたって受け継がれてきた技術と信頼。しかし、伝統に甘んじることなく、
常に新しいことに挑戦し続けています。
小さなお困りごとから大規模リフォームまで、誠実に、そして情熱を持って取り組みます。
尼崎市で畳・襖・内装リフォームをお考えなら、ぜひ一度ご相談ください。
会社情報・お問い合わせ
有限会社あわとく
取締役:徳千代 泉(とくちよ いずみ)
〒661-0025 兵庫県尼崎市立花
ウェブサイトはこちら | お問い合わせはこちら